福島の名峰 三座登頂シリーズ第三弾(車中泊ナウ)
月3日(日)車中泊、四日目
イメージ 3

テザリングを活用して 車の中からブログの更新で
磐梯山の登山口で車中泊したため、ワイハイの入りが悪く…中断
(西吾妻山編は追記してあります。よろしかったらご覧ください)
本日 登って来たのは福島の名峰、磐梯山
こちらは、二日前夕方に 毘沙門沼から見た磐梯
イメージ 1

こちらは、昨日夕方に レンゲ沼から見た磐梯山
イメージ 2

裏磐梯ですので右側のお山です。
イメージ 6

てな具合で
テンションアゲアゲで登って来ましたー

イメージ 4

バックは湖の広さで4位の猪苗代湖


さて、昨晩は車中泊先が登山口の駐車場。

ネットがほとんど繋がらないので とっとと寝ました。


 ですので、5時に登山開始ー
イメージ 5
すみません。
朝早かったので眠い。続きは家に帰ってからと致したく思います。


追記
今は家にいます。
今朝は日の出時間に動き出し、表磐梯を観光して、
9時に磐梯山SAを出発したら3時間かからずに戻れました。
 渋滞知らずーー
そして、ちゃんと洗濯して、たたみも終了ーー

ですので昨日のお話を続行しまーす。
イメージ 7
磐梯山の登山口からは標高差620m、距離7Kmと楽ちん.。

中ノ温泉跡までの間は冬道のトレースがあるので
それに従うと藪こぎの中に迷い込むとの情報をキャッチしていました。
イメージ 8
ですが…
余りにもしっかりしたトレースだったので藪こぎから戻るはめに

時間はたっぷり。磐梯山の山頂を見ながら朝飯ターイム
イメージ 9

天狗岩のバックは西吾妻山とそれに連なる吾妻連峰がクッキリ
イメージ 18

雲海を見て、
イメージ 10

三等三角点をタッチ!
イメージ 11

つまり、山頂に到着~と言うことです
イメージ 12


いつかは登ってみたい飯豊山をズームアップ
イメージ 25

桧原湖の奥には朝日連峰。その奥にかすかに月山
イメージ 14

二日前に登った安達太良山
イメージ 13
乳首山と呼ばれることにウン、納得。

会津の街並みの奥には至仏山
イメージ 15
至仏山が見える日はサイコーの眺望の日だと地元の人に教わりました。
1時間近く、バツグンの眺望を楽しみました

さてさて、下山です
イメージ 16

登山口は6つあるそうです。今度は奥登山口からも登りたいなー
イメージ 17
弘法清水小屋

会津磐梯山は宝の山よ
笹に黄金がなりさがる
復路の超楽しみというかウルトラ楽しみにしていた
中ノ湯温泉跡まで戻って来ました。
イメージ 19

跡。つまり廃墟なので、
イメージ 20

探検ーーーゾクゾクワクワクー
イメージ 21
もし獣が住処にしていたら…
虫がいて痒いーの痒いーのになったら…
ビビリが入って逃げろー。退散です。

ですが、ですが、温泉跡。いい感じにブクブクと湧いています。
イメージ 26

足湯しちゃいましたー
イメージ 22
小原庄助さん 何で身上潰した
朝寝 朝酒 朝湯が大好きで それで身上つぶした
ハア もっともだ もっともだ

こちら側は雪解け水。
イメージ 23
交互に足を浸けたらマッサージ効果大でベリーグーです

疲れもとれたので駐車場まで戻ったのでした。
イメージ 24


続いて昼からは裏磐梯の観光です。
道の駅「裏磐梯」は人だらけー
イメージ 27
改めてGWだと感じさせられました。

その後、
人の少ない「野鳥の森」に行って粘って小鳥を探したのですが…
撮れたのはと水芭蕉と
イメージ 28

 裏磐梯と桜の写真 
イメージ 29

そして、
観光客が動き回っている時間帯は、「星野リゾート裏磐梯」の温泉へ
イメージ 30
2時間半、湯ったりして、
観光客がぐーんと減る時間帯、5時から再び活動開始ーーー

五色沼自然探勝路の散策です。
イメージ 31
ヘッドライトを持って暗さ対策OKー。

柳沼はじめ多くの沼は明治の大噴火の時に出来たそうです。
イメージ 32

青沼は確かに青い!
イメージ 33

るり沼からは磐梯山が見え、
イメージ 35

弁天沼は西吾妻山が見えます。
イメージ 34

みどろ沼はこんな色。
イメージ 36

そうだ!
夕暮れはスローシャッターで滝の写真を下手でも撮れるということを思い出し
イメージ 37

何枚もスローシャッターで撮って遊んだのでした。
イメージ 38

観光は人と時間帯をずらすことが肝心だと再確認。
そして、
 もう一泊車中泊したのでした。

続く