穂高岳を登ってきました。
 先程、帰宅したので今回はダイジェスト版です。

  夜行バスに乗って、月曜の朝5時半に上高地に到着。
河童橋から見えるこの風景の中を登ったのです。
イメージ 1
(撮影は10/7)

コースは田代橋の上からの方が分かりやすいかな。
イメージ 2

河童橋から右岸を進み、岳沢湿原がスタート地点です。
イメージ 4
娘さんよく聞ーけよ。山男には惚れる~なよてな感じのガツチリ系の登山です。
イメージ 3

ガツガツ登って前穂を登覇! 
イメージ 5
蝶から大天井の稜線、こんにちわー。



初日のモデルタイムは約9時間。先を急ぎます

 山の頂の稜線、吊り尾根を進んで、

イメージ 6

振り返って、
イメージ 7

 上高地を見下ろします。
イメージ 8
 「下界の民よ、俗世間から かけ離れた場所じゃー、カメハメハーーー」
なんて調子こいたら、あらっ、ガスの洗礼
イメージ 9

 奥穂岳、頂上で
「下界の皆様、万歳させて頂きます」と心を入れ替えたのですが、
イメージ 10

 穂高連峰の難所、ジャンダルムはお隠れのまま。
イメージ 11
ジャンダルムが見えずで ジャンジャン。じゃんねんでしたー

稜線上にある穂高岳山荘に泊まります。
イメージ 12




 翌朝、
ライチョウさんと一緒に御来光を迎えて、
イメージ 13

 前穂の奥には富士山&南アルプスの頂。
イメージ 14
 富士山ズームアップ!
イメージ 15

北穂から大キレットを通して槍ケ岳
イメージ 29

イワヒバリが見つめる常念岳
イメージ 16
360度の絶景パノラマが見れてありがたやありがたや。
朝飯を食べ損ねました。でも良いのです。

8時過ぎに 涸沢カールに下り始め、屏風の耳に登り返します。
イメージ 17

つまり、この写真を撮っている穂高岳山荘を眺めようという魂胆です。


紅葉は、1日の爆弾低気圧でぶっ飛んだようです。
イメージ 18

紅葉が少しは残ってる。ホッ!
イメージ 19
前穂のギザギザー
上高地の真裏側の世界です。
イメージ 20

屏風の耳まで登って穂高連峰を眺めながらお弁当タ~イム
イメージ 21
何時かは挑んでみたい大キレット!
イメージ 22

そしてバリエーションルートのパノラマ新道で
徳沢まで下ったのでした
イメージ 23




最終日。徳沢園で朝を迎えました。
標高1500mの世界でも霜がおりてます。
イメージ 24

真っ赤な紅葉は余り見ることは出来ませんでしたが、
イメージ 25

真っ赤なお猿さんのお尻は見ることが出来ました
イメージ 26

西穂高からジャンを超えて奥穂に向うコースに憧れます。
イメージ 27

ですが、あんたのレベルじゃ難しいよーと言われてしょげていたら、

イメージ 28

焼岳がこっちを先に登りなさいよと励ましてくれたのです。

詳細編に続きます。宜しかったら見て下さい。