会津駒ケ岳を登って来ました。
GW初日の4/29(土)の東北自動車道 朝6時から渋滞予測・・・
回避して金曜。仕事の後に車を走らせて、夜中に到着。

道の駅「湯の香しおばら」で朝を迎えました。
イメージ 2
  ハイ ピース

ここから会津駒ケ岳の登山口までは、2時間半は掛かります遠~いっス
イメージ 19
ですので初日は塩原と南会津を観光しながら近づいて、
翌日に登る計画を立てました。


朝8:00 まずは塩原温泉郷の一つ 元湯温泉
イメージ 3
塩原は泉質の種類がなんと6種類(全9種類中)。
硫黄泉である 秘湯の宿元泉館をチョイスしました。
なんと言っても硫黄泉! いい湯でした~っ 
ハッハッハッ-ン



10分ちょい移動で
本日、二つ目の温泉 新湯温泉
イメージ 4
朝ご飯は、硫黄山の温泉玉子。半熟でトローっ

硫黄泉の共同浴場に浸かりました。
イメージ 16
入口のドアの横にある料金箱に300円を投函して利用します。
ちょい熱めですのでカラスの行水でした。


福島の南会津に入って121号沿いの「道の駅 たじま」 
イメージ 5
奥様方が購入していたのでつられて購入。15個500円。ウーン普段と変わらない卵でした。



10分後に
会津高原駅&会津高原プラザ憩いの家
イメージ 6
浅草から乗り換え無しで来れます。電車で来る時の確認です。

20分後に
道の駅 番屋
イメージ 7


15分後に
そば処曲家&前沢集落
 
南会津特産の「はっとう」 はじめて食べました。
イメージ 20
「はっとう」は、そば粉のお餅です。

時間はたっぷりあるので前沢集落の散策です。
イメージ 8
近くの大内宿で見られるような御土産屋さんは無し。
その為か
GW初日ですがガラ空き ( ゚д゚)ホッ!
イメージ 9
長閑な日本の原風景を観賞するこができました。




会津駒ケ岳の登山口の尾瀬檜枝岐温泉に到着です。
イメージ 17
桜はまだ咲いておらずピンクの蕾状態の世界です。



ミニ尾瀬公園に行ってみました。
イメージ 21
どうにかGWに間に合わせたようですが、まだまだ残雪が中心です。

\(◎o◎)/! 水芭蕉!
イメージ 10
寒いのでとっとと退散です。




観光地の閉店時間は早いので5時前に夕食です。
イメージ 18




本日3回目の温泉。公衆浴場 燧の湯 で湯ったり
イメージ 12
硫黄泉ですが、硫黄臭はほんのり・・・・でした。温泉三昧のGW初日

福島の地酒を飲んで 車中泊です




4月30日(日)  日の出:4時50分
早朝5時に登山スタートです
国道352号からすぐのトイレもGWから開放です。除雪が済んでました。
イメージ 11
しかし、振り向いた反対側、林道は雪道です。

夏なら林道で行ける駐車場まで、冬道を登って行きます。
イメージ 13
最初から最後までアイゼン装着でした。

けっこうガツチリの急登です。

\(◎o◎)/! あッ!リスさん!
イメージ 26
冬眠からお目覚めですかーっ。

山小屋も、昨日からオープンしましたーっ。
イメージ 14

44座目の百名山、会津駒ケ岳 イェーイv(・∀・*)
イメージ 1

バックに尾瀬の燧ヶ岳に至仏山
イメージ 15
道迷いせぬようにルートファインディングに集中して下りました。

て、正午にはPに戻ってきたので またまた蕎麦を食べてから、
イメージ 22

温泉巡りの再開です。木賊(とくさ)温泉の共同風呂
イメージ 23
川沿いの硫黄泉です。


湯ノ花温泉の共同風呂
イメージ 24
熱湯でした。


最後に帰宅時間の調整で塩原温泉、華の湯
イメージ 25

渋滞予測から計算して18時過ぎまでまったり、湯ったり
渋滞は関係なく帰ってきました