山開き前、空いている間に
 富士山を登って来ました 
イメージ 1
 
 頭を雲の上に出し~~ (`・∀・)ノイェ-イ

(まだまだ山頂は冬用手袋・アイゼン必須の氷点下の世界です。)

富士宮ルート(標高差1350m)
イメージ 21
本来は7月1日が山開きです。

標準タイム:登り5時間10分 下り3時間30分 剣ヶ峰往復+35分)
イメージ 22



6月14日 仕事を終えてレッツらゴー

 富士宮 登山口(五合目)で車中泊
イメージ 2
なんてたって富士山は 皆なろうの3776m 
標高を上げて体を順応させておきました



朝―――っ  5合目スタートです
イメージ 3
今回の注意点は絶対に急がない!計画通りのカメさんペースを守ります。
(昨年からの突発性難聴を更に傷めない&高山病にならない)

6合目(雲海荘も宝永山荘)で2500mとは。
+.*サッスガァ━━━富士さん d(≧U≦●)━━━★*.+
イメージ 4
当然、小屋は休業中

封鎖のバリ突破。
イメージ 20
せんけん様、自己責任で失礼いたします。

振り返って新7合目(御来光山荘)3000mを越えてま-す。
イメージ 5

振り返って元祖7合目(山口山荘) 
イメージ 6
新?元祖? 俗世間っぽい争いですかねぇ?

8合目(池田館&救護所(衛生センター3250からは雪景色。
イメージ 7

9合目(萬年雪山荘 3400
イメージ 8
山小屋前のスペースが広めになっています。

9合五勺(胸突山荘)
イメージ 9

火山灰が風化して酸化鉄になると、赤くなるのですね。
イメージ 10

 いざ行かん!富士山気象観測所のある剣ヶ峰
イメージ 12

ふぅー(o´Д`) あとひと頑張り!
イメージ 11

 


 

やりましたーっ!日本で一番高い場所です!
イメージ 13
わーい(*´▽`*) 3mずれてるけどまぁ御愛嬌。
イメージ 14
頂上からお鉢、火口を望む。
ふじは日本一の山

うじゃうじゃと観光登山客のいる時季を避けて正解( д)ホッ!

「富士山は眺める山であって登る山ではない!」と思っていましたが、却下します。
イメージ 15

浅間大社奥宮3720m)はまだ雪の中
イメージ 16
富士山は、雷・爆風を避ける場所がありません。

天気予報とにらめっこして急きょ代休にして登頂したのでした。


さてさて下山後は、富士山の麓の御胎内内神社(ごたいないじんじゃ)
いざっ、胎内めぐりへ!
イメージ 17

全長68mの天然の溶岩洞窟を這いつくばって進みます。
イメージ 23


ほぼ真っ暗。ヘッドライトを持参して正解です。
イメージ 18
今回の核心部は山行ではなくこの洞窟――っ
ここ観光地?いえいえ違いますといえるほどスリリングでした。
ほふく前進で進む場所があるのですよ!

 最後は温泉。御胎内温泉健康センター 
イメージ 19
アルカリ性単純温泉。ぬる湯でグーグー。

気に入りました。まったり湯ったりしてから帰りました。