8月28日(火曜)

20代からの仲間と、めでたい、タイのお刺身をつまみにしてお祝いしました。
9月2日(日曜)房総へ

一泊二日で千葉の房総半島、ぐるりグルメ旅。



1時間20分で九十九里浜
意外と近いのです。


九十九里浜
と言えば「ハマグリ」と「イワシ」


本ハマグリを焼きながらの朝食。

9時半「向島」の営業開始を待って一番乗り。

スーパーで買うホンビノスとは違って上品な出汁のうまみを味わいました

そして、「イワシのゴマ漬け」を買いに海の駅九十九里


会社別に陳列されています。我が家は以前から酒井水産ファンです。
その後に九十九里ハーブガーデン。

ケーキのお取り置きの会話がTEL越しに3回、聞こえてきました。

ガマン出来るはずもない!ケーキをパクリ




ケーキ4つにハーブティ3人分。計3100円とリ-ズナブルだし旨い。
ホントだったら、
B級グルメ「勝浦タンタンメン」を食べる予定を変更です。



進みます 







「
月の砂漠をはるばると 旅のラクダだが 行きました
」



御宿で「月の砂漠」の童謡は作られました。
鵜原理想郷を1時間ほどハイキング。


以前に泊まった旧ニューナカヤの頃よりもグレードアップし、今では4つ星ホテル、納得です。
リピーター宣言!いたします。

(房総で泊まったことのある比較した宿、①勝浦ホテル三日月 ②鴨川グランドホテル ③白浜オーシャンリゾート ④ホテル千倉 ⑤ファミリーオ館山(2回) ⑥南国ホテル ⑦九十九里ホテル一宮シーサイドオーツカ ⑧国民宿舎 サンライズ ⑨ホテル&リゾーツ南房総(旧:富浦ロイヤルホテル)⑩犬吠埼ホテル ⑪ろくや
2万円きって、コスパ最強の満足感

お風呂の泉質がまぁまぁなので★マイナス0.5です(今年は既に温泉は50近く入っている中での評価です)
翌日の朝7時、浜辺をお散歩。

8時 朝ごはんも美味しい。

伊勢海老の出汁のきいた味噌汁、キンメの焼き魚もついてます。
朝風呂に湯ったり浸かり


10時 女将さんに見送られ中屋さんとお別れ。



向かった先は鴨川シーワールド

訪れたのはかみさんの40歳の誕生日以来です。

20年ぶりと言うことです。

ショーに餌付けと飽きないし、

癒されました。





帰る途中、
JAグリーン鴨川店 と道の駅「ふれあいパーク・きみつ」で野菜を購入し、
濃溝の滝(亀岩の洞窟)へ

最後は、木更津アウトレッドでお買い物。

かみさんと娘は買い物。私はグーグー



登山関係はマムート、アークテリクス、コロンビア、ノースフェイス、モンベルが有り。
最後のシメはなんと言ってもラーメン。


超人気の松戸富田の支店。今回も並ばず食べれました
旨い!

シメたはずが最後にGODIVAのチョコレートドリンクを飲んでから帰りました。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント